たなかblog

田中法務事務所 田中由佳による行政書士ダイヤリー

月別: 11月 2012

終活セミナー

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

来週28日(水)は、五反田のライフネット東京さんにて「終活のすすめセミナー」が
開催されます。
私はこのセミナーの講師でして、
テーマは「いつかくる日の心の準備」としてエンディングノートを始めとし、相続や遺言、
成年後見など、月替わりで行っています。

終活というと「自分のため」とか「最後まで自分らしく」など、パートナー亡きあとや、シングルライフのイメージが強いですが、実は家族のためでもあると思います。
うちは大丈夫。何かあったら家族に任せる・・では、
家族が困ることになります。
意思表示が出来なくなったあとのことを元気なうちに話合う。
これも大事です。

さて、この終活セミナーは少人数の参加型セミナーなので、
質問もたくさんでき、気軽に参加できます。
事前申込制なので、お申込・詳細についてはライフネット東京さんにて
http://www.lifenet-t.com/ending.html
このセミナーはガイアの夜明け(2012.5.22.OA)にて紹介されています。

 

平成24年度行政書士試験

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

先週の日曜日は行政書士試験が行われました。

今年も試験監督員として獨協大学へ行ってきました。
行政書士試験センターによると、今年の受験者申込数は75,817人。
そのうち埼玉県での受験申込数は4,101人でした。

ここ数年の合格率を見ると約6%〜9%です。
今年はどうなのでしょうか、合格発表は来年の1月28日です。

ところで。
試験に受かっただけでは行政書士とは名乗れません。
行政書士と名乗る(なる)には、日本行政書士会連合会へ登録が必要です。
日本行政書士会連合会へ登録し、各単位会(都道府県)へ入会し会員となって、
「行政書士」となります。
ここからが開業です。

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén