たなかblog

田中法務事務所 田中由佳による行政書士ダイヤリー

カテゴリー: 成年後見制度 (3ページ / 4ページ)

協働フェスタ

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

協働フェスタのお知らせです。
1月29日(土)、9時30分〜15時30分
越谷市中央市民会館で第3回協働フェスタが開催されます。

これは、越谷市のボランティア団体による展示・演出や体験、発表が行われるもので、私が活動をしている「NPO法人越谷成年後見支援センター」も参加しています。
当日は、カンブリア宮殿にも出演された大山泰弘氏の講演会「働く幸せ」や「大きなお世話なべ」をはじめとする模擬店もあります。

昨年も参加したのですが、結構な賑わいです。
1階で行われる蕎麦打ち会の実演や、蕎麦の販売が人気がありました。
十割そばと二八そばがあったのですが、十割そばは特に人気があり、売り切れていました。
私は二八そばを買いましたが、美味しかったです。

さて、越谷成年後見支援センターは「4階の協働のひろば」で展示及び相談会を行います。

興味のある方(蕎麦にも)は、ぜひ足をお運び下さい。

2月の市民講座と被後見人の法要

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

この週末、越谷成年後見支援センターの先生が成年後見人を努めていた方の四十九日法要がありました。
私も役員ですので参加し、被後見人をお見送りしてきました。

葬儀のときには親族が来られませんでしたが、四十九日には来ました。
第3者が後見人を努めるケースは、親族がいないか、ほとんど付き合いがない方が多く、こういった最後を向かえることができる方はあまりいないと思います。
その中、少人数でしたがあたたかく見送ることができてよかったです。

さて、越谷成年後見支援センターの2月の市民講座ですが、
今回は私が講師を務めます。テーマは「自分らしい老齢期と任意後見」です。
・日時 2月5日(土曜日)14時〜 越谷中央市民会館5階にて

今、「終活」という言葉が流行っており、エンディングノートなどが注目されています。
〜自分の財産のことや葬儀のことは自分で決める〜
今回の講座もこういった内容を含めてお話します。

興味のある方は、直接会場へお越し下さいね。

KSC市民講座「遺言書」

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

今日からだいぶ寒くなり、師走らしい冬の天候になってきました。
先週末から忘年会も始まってきましたね。

4日土曜日は、NPO法人越谷成年後見支援センターの市民講座があり、「遺言書を書いてみよう」というテーマで行いました。

ライフスタイルが変わってきている今、遺言はとても大切です。
昨今は遺言書に関する様々な勉強会や、遺言書キットのようなものも売っており、「遺言を書くこと」がだいぶ身近になってきました。
遺言書は、遺される方が揉めないためにぜひ多くの方に活用して頂きたいと思います。

さて、講座終了後は一年間のお疲れさま会を行いました。
今年最初の忘年会です。
忘年会はこれからも続きますが、大事な機会なので、体調管理に気をつけながら参加したいと思います。

市民後見人養成講座の終了

こんにちは。越谷市の行政書士、田中です。

雨もあがり、天気のよい連休ですね。

昨日は、越谷成年後見支援センターと越谷市社会福祉協議会で共催した「市民後見人養成基礎講座」の最終日でした。
3日間にわたり、合計15時間の講座でしたが、申込者の出席率もよく、講義の内容も好評でした。
また、質疑もたくさん頂き、皆さん熱心に勉強されていました。
開催者側としては、たいへんうれしく思います。
皆様ありがとうございました。

講座の終了後は、打ち上げを行いました。
一仕事を終え、とても美味しいお酒でした!

市民後見人養成講座第1回を終えて

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

週末は、越谷成年後見支援センターで「市民後見人養成入門講座」を開催し、第1回目の講座を終えました。
当日は申込みどおりの定員が来場し、ほぼ満席でした。

講座は開講式のあと、公証人の講座から始まり、その後はビデオと講義で制度の概要を学ぶものでしたが、皆さん熱心に勉強されていました。
また、公証人の話は任意後見制度を中心に実務に則した話でしたので、貴重なものでした。
受講者だけでなく、私にとっても大いに勉強になりました。

また、今後も2週間おきに、第2回・第3回とあります。
2回目以降は、越谷市社会福祉協議会と共催のため、成年後見制度に関連する福祉事業の講座もあり、福祉サービスの活用方法など様々な話が聞けます。

次回は9月18日(土)です。
少しは涼しくなっているといいのですが。

後見人の仕事

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

今日は越谷の家庭裁判所へ行ってきました。
裁判所は通常、行政書士には馴染みのない所なのですが、今日は後見人として、書類を提出するために行きました。

前回行ったときは、不動産競売の開札日とその時間にぶつかり、駐車場はいっぱいですし、
一階には人があふれるようにいて、大変な思いをしました。
今回は開札日かどうか分かりませんが、その時間を避けて行ったのでスムーズでした。

さて、裁判所の混雑状況はさておき、後見人の仕事ですが、
後見人は本人の財産管理として、施設の入所契約や、施設利用料の支払い・病院への支払いなどを始め、その他様々な手続をします。
もちろん、本人にも定期的にお会いします。
そして、その事務(仕事)の詳細を、資料を添付して、裁判所へ報告します。

今日は私以外にも後見の関係で来ている方が何人かいました。
後見は、統計を見ても申立て件数は年々増えていますし、今後も高齢化社会故に、この制度を利用する人は増えてくると思います。

後見制度は「本人の権利を守るための制度」なので、正しい知識で制度を利用し、支えあえる社会が実現するといいですね。

市民後見人養成講座(社協共催)を開催します

こんにちは。越谷市の行政書士、田中です。

今日は久しぶりの涼しい朝でした。
連日の猛暑で、身体とエアコンが悲鳴をあげる1歩手前でしたが、ようやく落ち着いてきました。この涼しさは台風の影響のようですが、暑さは峠を越えたようです。

7日は暦の上では「立秋」でしたが、とても暑かったです。
暑い上に移動距離が半端でなく、午前は相続の件で茨城県へ。午後は研修会の講師をやるため埼玉県の朝霞市へ、と。
重なるときは重なるものですが、暑さには負けていられません。

さて、その研修会では成年後見制度についてお話をしたのですが、質疑応答の時間になると、たくさんの質問を頂きました。
この研修会はFP(ファイナンシャルプランナー)内部の研修会なので、一般の方とは違う方向の質問も多かったです。
参加する皆さんは、金融・保険・不動産など何らかのお金に関するプロなので、着眼点が一般の方とは違うなという印象を持ちました。
講師という立場でしたが、私も勉強になりました。

また、来月からは越谷成年後見支援センターで「市民後見人養成入門講座」を開催します。
越谷の社協だよりの7月号に載っていますが、越谷市社会福祉協議会と共催で行います。
9月4日(土)、9月18日(土)、10月9日(土)の3日間の日程で、
いずれも10時〜16時まで。
参加費は3日間で4,000円です。
講座は公証人を向かえる時間もあり、成年後見人として必要な知識を学べます。
親族や友人などのお世話を考えている方、社会貢献をしたい方には、いい機会だと思います。

申込みは下記で受付けています。
越谷市社会福祉協議会 生活支援課  048−966−2251
NPO法人越谷成年後見支援センター 048−985−5291

定員は30名ですが、若干、空きがあります。
講座終了後には修了書を授与いたします。
興味のある方は一緒に勉強しませんか。

研修会講師

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

今週の土曜日は、FP(ファイナンシャルプランナー)の研修会があり、今回は私が講師をつとめます。
研修会の内容は成年後見制度に関するものなのですが、FP内部での研修なので、参加する方は全員FPです。
いくら自分の専門分野とはいえ、参加する皆さんはお金に関することを始めとした様々な分野のプロなので、少し緊張です。
(私もファイナンシャルプランナーですが・・)
また、参加人数も60人と、多めです。
資料作りにも気合が入ります。

FPとは一般の方には何をするか分かりにくいのですが、資産運用やライフプランのアドバイスを始めとし、金融機関や保険会社、不動産会社、コンサルティング会社など、生活に密着する様々な分野で活躍しています。また、FPは上記各分野の税金や、年金のことなども勉強しています。

成年後見制度は、制度を利用する方の財産管理や身上監護を行なうものなので、FPの仕事の場面でも関係してくるかもしれません。
後見制度をよく知り、活用して頂けたらなと思います。
逆に私は、相続業務などでは、FPの知識を活用しています。

研修会は勉強を通して色々な方にお会いできるので、それも楽しみです。

来月の越谷成年後見市民講座 

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

連休明けの2日間でしたが、皆さまスイッチの切りかえは大丈夫でしたか。
田中事務所はとにかく電話が多く、お客様は休みを待っての連絡だったようです。
連休明け早々ありがたいことです。

さて来月の越谷成年後見市民講座(第16回)の案内です。

主催 NPO法人越谷成年後見支援センター 
平成22年6月5日(土) 越谷市中央市民会館 5階第11会議室
講座 「やさしく学ぶ成年後見制度」14時〜15時
ビデオ「自分らしい明日のために」15時〜15時30分
個別相談 15時30分〜16時30分 
講座講師 行政書士・社会保険労務士 齊田徳太郎(当NPO代表理事)

講座に興味のある方、相談のある方は、直接会場にお越し下さい。
参加費は無料、事前申込も不要です。

主催のNPOは私も理事であるNPOです。
今回の講座は、また最初から制度の概要をやさしく説明するものなので、初めての参加であっても、理解できると思います。
皆さまの参加をお待ちしております。

土日のイベント

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

今日はとても風が強い1日でした。
田中事務所のまえにも色々なものが飛んできまして、危なかったです。
大きいものだととなりのビルにある飲み屋さんの看板が飛ばされていました。看板の修理も大変ですが、ケガ人がでたらもっと大変です。
もし、家のなにかが落下してケガ人がでたとき、所有者は責任を問われる場合がありますので皆さまご注意下さい。
また春の嵐がくるかもしれません。

さて、年度末にかかった一週間も今日で終わりです。
さすがに今週は忙しかったのですが、まだ、土日もイベントがあります。
私はどちらにも参加しますのでちょっとご案内です。
イベント内容
3日土曜日 越谷成年後見支援センター開催の市民講座と相談会
      14時より16時まで 越谷市中央市民会館にて
      テーマ「おひとりさまの老後を考える」 ※講座は1時間程度
      参加費は無料

4日日曜日 お茶会 亭主 裏千家 原宗幸先生 
      10時より15時30分まで 先着80名 
      越谷市日本庭園「花田苑」 茶室にて
      抹茶とお菓子がついて500円
      ※お気軽に一服できます。
    
どちらもどなたでも参加できます。
興味のある方はぜひお越し下さい[:おてんき:]

 

3 / 4ページ

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén