たなかblog

田中法務事務所 田中由佳による行政書士ダイヤリー

12 / 28ページ

市町村が市民後見人を養成

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

昨日の読売新聞の一面に出ていたのですが、
行政(市町村)がいよいよ市民後見人の養成を行うようです。

後見人の市長申立て(身内がいない方)を対象とし、老人福祉法を改正して、市町村や都道府県に「市民後見人の養成を求める他、モデル事業を実施する」との内容です。
後見制度は都市圏では利用されていますが、地方ではまだまだ利用が少なく、悪質商法の被害にあっている高齢者が多いという実態があります。
その高いハードルが後見人不足。
これを解消するための市民後見人養成とのことです。

自分も後見人を引き受けていますが、後見人をつとめるには、法律からはじまり、介護や病状の理解まで、様々な分野の勉強が必要になります。

私達のようなNPO(越谷成年後見支援センター)も、市民後見人養成のお手伝いが出来れば、より多くのモデル事業が出来るのではないかと思います。

行政の今後の動向が気になるところです。

NPO法人の設立

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

昨日、今日と日中は暖かかったですね。
車ですと、暖房がいらないくらいです。

今日も車で春日部まで行きました。
NPO法人の認証申請のため、埼玉県の東部地域振興センターまでです。
ここがまた駅から遠いのです。
歩くと25分くらいでしょうか。
捻挫が完治していない足にはキツイです・・。

昨年から、エコロジーと健康のため、なるべく電車で行動をする!と宣言しているのですが、
捻挫を言い訳に今年はほとんど車で移動しています。が、
完治したら今年も実行しようと思います。

さて、NPO法人の認証申請ですが、
NPO法人は、縦覧期間があるため、認証がおりるまでだいぶ時間がかかりますし(約4ヶ月)、定款や事業内容にも制限があります。
株式会社とはたいぶ違います。
NPO法人の設立を考える際には、少なくとも設立希望日の6ヶ月以上前に
準備する必要があります。

しかし、その繁雑な手続を経てNPO法人となると、
県から様々な助成金がうけられるので、幅広く社会貢献活動をするにはいいかと思います。
やはり、何事にも活動するには経費がかかります。

NPO法人は、最低10人の社員がいれば設立可能です。
出資等のお金は必要ありません。

私は実際にNPO法人の理事として運営にも携わっています。
何かあればご相談下さいね。

相続手続と後見制度

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。 

昨晩の雪はすごかったですね。
予想以上に積もり、今朝は車の雪かきをしました。
道路も外環道が通行止めで、下の道路が混んでいました。
都心はちょっとの雪でもダメージが大きいですね。

さて、今日は相続の関係で、銀行と郵便局にいきましたが、
郵便局は時間がとてもかかりました。
いつもです。
最近は減ってきましたが、成年後見制度の説明をしなくてはならないこともあります。
金融機関では、ぜひ知っていてほしいと思うのですが、
私達のような関係団体(NPO法人越谷成年後見支援センター)も、普及活動をもっとがんばろうと思いました。

行政書士会もいよいよ成年後見の団体を立ち上げます。
一般社団法人コスモス成年後見サポートセンターといいますが、まだ活動は
これからです。
全国で高齢化が進む中、行政書士は地域偏在が少ないので、地域の皆さまのお役にたてると思います。

新越谷の雪景色

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

外は雪が降っています。

連休も雪空でしたね。
ここのところ、また寒い日が続きます。
明日は車で出かけるので、雪が積もらなければいいのですが、
結構、降っています。

新越谷の駅前でも、うっすら積もっています。

この雪を見ていると、思わずスキー場にいるかのような錯覚とワクワク感が起きてしまいますが、これから車で帰るのはこわいです。

明日は相続の手続が色々あり、何かあったら大変です。
路面が凍結しないうちに帰ります・・・。

皆さまもお気をつけ下さい。

偶然です

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

今週末は3連休ですね。
祝日のある週はなにかと忙しくなります。

さて、今日は一般貨物自動車運送事業許可の関係で、現地や役所など色々出かけたのですが、偶然、知り合いに会いました。
しかも久しぶりに。
同じ市内なので、会っても不思議ではないのですが、そういう機会もなく、また同業者ではないため、以外なところで会うと驚きます。

ある本で読んだのですが、世の中に偶然はないそうです。
起こる出来事は全て偶然ではなく必然なのだそうです。
人間は生涯で出会う人は決まっていて、出会うべくして出会うとか。

仕事でのご縁もそうかもしれませんね。

市民講座(自分らしい老齢期と任意後見)

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

週末は、越谷成年後見支援センターで市民講座を行いました。
今回は私が講師を務め、「自分らしい老齢期と任意後見」というテーマの講座でした。

30名定員の会場が満員になり、イスが足りなくなるほど。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

「自分の財産を自分の思うように使う」ということが最大のテーマでしたが、
そのために任意後見制度や遺言など、もっと利用して頂きたいです。
遺すことが相続人のためになるとは限りません。

また、「遺言」は大事です。
相続業務を行っていると、遺言があれば・・・という状況が少なくありません。
もめる時はわずかな財産でももめます。
ぜひ、身近に使って頂きたいです。

節分と恵方巻き

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

今日は節分ですね。
二十四節気が一循環した大寒の末日に当たる日です。
今日を境に、少しは寒さが和らぐといいのですが。

さて、節分は、豆まきで厄払いをするのが一般的なイメージですが、
最近は豆まきよりも恵方巻きの方がメジャーになっている感じがします。
コンビニの戦略でしょうか?

そう思いながらも、今日、「恵方巻き」を食べました。
今年は南南東を向きながら食べると、福がくるとか。

年の数だけ豆を食べるより、恵方巻きを食べるほうがいいです。

当事務所はもちろん、関係する周囲の方々へも福がきますように・・。

日本の伝統文化

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

昨日はサッカーを観ている途中で寝てしまった話をしましたが、
原因はこれです。
「着物」
あの日はある式典があり、朝から1日着物を着ていたので、
式典が終わり、帰って着物を脱いだときから、つい、リラックスしてしまったのです。

着物はお茶でも着ますが、やはりいいですね。
背筋がしゃんとします。
着物は日本の伝統文化でもあり、民族衣装です。
そして、国際語として「kimono」で通じます。

着物は日本人の体型や顔立ちによく映ります。
また、四季のある日本の気候風土に適しているそうです。

機会があればどんどん着ようと思います。

アジアカップ決勝戦

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

もう月末ですね。
年が明けて、風営法4号の届出にはじまり、新年会や研修など・・。
あっという間に1月が終わろうとしています。

今月も12月から引き続き忙しく、
昨晩はなんと、アジアカップ(サッカー)の途中で寝てしまいました。
楽しみにしていたのですが、ふと、起きたときには延長戦でした。
リラックスし過ぎた姿勢で観ているとダメですね。
残念!

しかし、得点したところを見れたのが幸いでした。
あとは今朝のスポーツニュースです。

それにしても日本はワールドカップのときによりもレベルが上がっているように思いました。
日本代表の選手、皆、かっこよかったです。

ギリギリの届出

こんばんは。越谷市の行政書士、田中です。

昨晩は興奮しました。
サッカーの日韓戦です。
眠気も吹き飛ぶ、激戦でした。
特に延長戦の終わり間際に韓国に得点され、同点となってのPK戦。
そのPKは見事でした。

視聴率も深夜でしたが30%越えみたいでしたね。
見ごたえのある試合でした。

さて、ラブホテル関係の届出(4号)ですが、ぼちぼち確認済証が交付されています。
受領にいくと、今週、締め切り間近になって、駆け込みで届出してくる方も見ます。
もし、訂正や不足資料があり受理してもらえなかったら・・・。
今回は既得権営業の権利なので、見ているほうがドキドキします。

よく、警察署へいきなりいき、機嫌悪そうに対応される人も見ます。
警察署へは事前に連絡してから行った方がいいですよ。

届出が全て無事に終わり、ホッと出来る月末です。

12 / 28ページ

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén